- 2025.03.08
- 2025.03.08
おまとめローンのデメリットに注意しよう!賢く利用するためのコツを解説
おまとめローンは複数の借入を一本化できる便利なサービスですが、注意すべきデメリットも存在します。デメリットを把握したうえで、メリットを利用できるようにしましょう。
この記事では、おまとめローンの主なデメリットや賢く利用するためのコツを解説します。事前にリスクを理解し、適切な計画を立てたうえでおまとめローンの利用を検討してみましょう。
人気住宅ローン相談サービス!
住宅ローンの
無料相談~物件紹介・引き渡しまで
まとめて依頼できる!
年間相談件数2,176件のまるっとローンは金利の安い住宅ローンで借入をまとめることができるので、 お借入れがある方にもおすすめです。
気になる方は、登録不要の簡易シミュレーターで、
どれぐらいの金額の融資が受けられるかチェックしてみてください!
おまとめローンとは?
おまとめローンとは、複数の借入を一本化し、毎月の返済負担を軽減できるローンのことです。主に消費者金融や銀行から提供されており、カードローンやキャッシングなどの複数の借入を一つにまとめることができます。
おまとめローンは主に金利の低下や支払い管理の負担軽減を目的に利用されています。ただし、審査が必要といった注意点や返済期間の長期化リスクもあるため、何も考えずお得に利用できるといった商品ではないことにも留意する必要があります。
重要なのは、おまとめローンの利用方法や、メリットとデメリットを十分に理解することです。自分にとって最適な選択かどうかを慎重に判断するため、おまとめローンの知識を身につけていきましょう。不安があれば、まるっとローンまでご相談くださいませ。
▼まるっとローンの相談はこちらから
おまとめローンでまとめられる借り入れ
おまとめローンでまとめられる借り入れは、ローンを提供している金融機関によって異なる点に注意してください。消費者金融が提供するおまとめローンは主にカードローンやキャッシング、クレジットカードのリボ払いなどを対象としている傾向が見られます。
一方、銀行が提供するおまとめローンは、住宅ローンもおまとめローンにまとめられるケースがあります。カードローンやキャッシングなどを住宅ローン相当の金利で返済できることもあるため、実現できれば毎月の返済負担を大幅に軽減できるでしょう。
おまとめローンと住宅ローンに関してはこちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
おまとめローンで住宅ローンはまとめられる!審査基準や借入時の注意点を解説
おまとめローンを利用するデメリット
おまとめローンは、一見するととても便利で、複数借り入れがあるなら誰にとってもおすすめに思えるかもしれません。確かにおまとめローンにはたくさんのメリットがありますが、次のようなデメリットがあることも踏まえておかなければならないでしょう。
- 追加の借り入れが難しくなる
- 返済が長期化する恐れがある
- あらためて審査がおこなわれる
デメリットを理解すれば、おまとめローンをより効果的に使用できます。賢く利用するためにも、それぞれのデメリットの詳細を把握していきましょう。
追加の借り入れが難しくなる
おまとめローンを利用すると、新たな借り入れが難しくなる可能性があります。基本的に、通常のカードローンやクレジットカードは、借入と返済を限度額内で何度も繰り返し利用できるシステムとなっていますが、おまとめローンのほとんどは返済専用サービスなのです。
おまとめローンを完済するまで新たな借り入れができないといったケースが想定されるため、急な出費が必要になった際に対応が難しくなるリスクに留意しておきましょう。利用にあたっては、今後の資金計画を慎重に立てることが大切です。
返済が長期化する恐れがある
おまとめローンの利用で毎月の返済額が抑えられる場合がありますが、返済期間が長くなる可能性がある点に留意しておきましょう。おまとめローンは低金利で長期間の返済を前提としていることが多いため、完済までの期間が延び、総支払額が増えるリスクがあるのです。
たとえば、これまで3年で完済予定だった借入をおまとめローンで5年や10年に延長すると、月々の負担は減るものの、支払う利息の総額は増加することになります。長期間の返済プランでは、返済期間中に金利が変動するリスクも考えなければなりません。
おまとめローンを利用する際は、単に月々の返済額を減らすことだけを考えず、総支払額や完済までの期間も考慮しておくことが重要です。繰り上げ返済を活用すれば完済を早期化できる点も意識しておきましょう。
あらためて審査がおこなわれる
おまとめローンを利用するには、新たなローン契約を結ぶ必要があります。このため、必ず審査を受けることになるのです。年収や勤務状況、現在の借入状況、信用情報などから融資可否や融資額をあらためて判断されるため、希望通りの借り換えができるとは限りません。
また、おまとめローンの審査は一般的なカードローンよりも厳しい傾向があります。複数の借り入れをまとめる都合上、借入総額が大きくなりがちなため、金融機関も慎重に審査をおこなう必要があるのです。
おまとめローンの審査基準を満たすためには、安定した収入の確保や正常な信用情報が求められます。転職や退職をしていたり、借り入れの返済滞納をしていると審査落ちのリスクが高まるため注意してください。
おまとめローンを利用するメリット
デメリットを踏まえたうえで利用するならば、おまとめローンでの借り入れの整理はとても有効な選択肢となります。主に次のようなメリットが期待できるでしょう。
- 金利を下げられる場合がある
- 返済スケジュールを整理できる
- 支払総額を減らせる場合がある
それぞれのメリットの詳細を解説します。
金利を下げられる場合がある
おまとめローンのメリットの一つとして、金利を下げられる可能性があることが挙げられます。金利には利息制限法による制限があるため、借り入れ総額が増えることで年率を抑えられる場合があるのです。
- 10万円未満 :年率20.0%以下
- 10万円以上100万円未満:年率18.0%以下
- 100万円以上 :年率15.0%以下
参考:利息制限法 第一条「利息の制限」
また、銀行系金融機関などで提供されているおまとめローンを利用すれば、低金利な住宅ローンにまとめて返済をおこなえるようになるでしょう。
ただし、住宅ローンがおまとめローンの対象になるかどうかは金融機関によって異なります。気になったローン商品があれば利用前にチェックしておくことが大切です。
返済スケジュールを整理できる
複数の借入があるとそれぞれの返済日や金額が異なり、管理が煩雑になりがちです。しかし、おまとめローンならば借入先を一本化できるため、毎月の返済日が統一されて支払いの管理がしやすくなるでしょう。
たとえば、複数のカードローンを利用している場合、それぞれ異なる日程で返済をおこなう必要があります。借り入れが多いとスケジュール把握に漏れが生じ、支払い忘れで延滞による遅延損害金が発生するリスクも高まってしまいます。
そこでおまとめローンに切り替えれば、1つの金融機関にまとめて返済できるようになるのです。煩雑なスケジュール管理から解放されるため、日ごろのストレス軽減にもつながるでしょう。
月々の返済負担を減らせる場合がある
各種の借り入れをおまとめローンにまとめることで、月々の返済負担を軽減できる可能性があります。ローンには約定返済額という毎月の返済金額が定められており、利用者は決まった額を支払う必要があるのです。
複数のローンを借り入れていると個別に約定返済額を支払う必要がありますが、おまとめローンなら単一の約定返済額を支払うだけで済むため、月々の返済負担軽減につながるでしょう。
このメリットを受けるためには、おまとめローンの約定返済額が各借り入れの約定返済額を合算した金額よりも安価であるかどうかをチェックすることが必要です。
おまとめローンを賢く利用するためのコツ4点
デメリットとメリットを踏まえると、おまとめローンを賢く利用するには次のコツが重要であることがわかります。
- 返済計画を事前に立てておく
- 借り入れ件数を減らしておく
- 審査対策をする
- 専門業者に相談する
それぞれのコツを見ていきましょう。
Point1.返済計画を事前に立てておく
おまとめローンを利用する際は、事前にしっかりとした返済計画を立てることが重要です。おまとめローンは毎月の返済額を抑えられる場合がありますが、返済期間が長くなりすぎると、結果的に支払総額が増えてしまう可能性も否めません。
そのため、単に「月々の負担を軽くする」ことだけを目的とせず、完済までの計画を明確にしておくことが必要です。たとえば、返済シミュレーションを活用し、無理のない範囲でできるだけ早く完済できるプランを検討することが有効でしょう。
繰り上げ返済を活用して返済期間を短くすることも検討の余地があります。しかし、無理な返済で生活が苦しくなってしまえば本末転倒のため、バランス感覚を保った返済が重要です。
Point2.借り入れ件数を減らしておく
おまとめローンを申し込む前に、できるだけ借り入れ件数を減らしておきましょう。借入件数が多いと審査の際に借入過多と判断され、審査通過が難しくなる可能性があります。また、借入の整理には、より有利な条件で審査に通過しやすくなるメリットもあります。
借り入れが複数ある場合は可能な範囲で完済しておくのが理想的です。特に、少額でも金利の高い借り入れや短期間で完済できるものは、繰り上げ返済を検討するとよいでしょう。
金融機関は、借入件数が多いほど「返済管理が難しい」と判断する傾向があります。おまとめローンの審査を通過しやすくするためには、できるだけ借入を減らし、金融機関側から見た信用力を高めておくことが大切です。
Point3.審査対策をする
おまとめローンを利用するには、審査に通過することが欠かせません。審査では申込者の収入や勤務状況、信用情報が厳しくチェックされるため、事前に対策をしておくことで通過の可能性を高められます。
まずは、安定した収入があることが重要です。金融機関は「継続的に返済できるか」を重視するため、転職や退職は控えるようにしましょう。信用情報も健全に保つ必要があるため、新たな借り入れを増やさず、クレジットカードの利用残高も抑えることも求められます。
Point4.専門業者に相談する
おまとめローンを検討する際には、専門業者に相談することも有効な手段です。借入状況や返済能力に応じて最適なプランを提案してもらえるため、無理なく返済できる選択肢を見つけやすくなるでしょう
「どの金融機関を選べばいいのかわからない」「審査に通るか不安」といった悩みを抱えている場合は専門家のアドバイスを受けることで、より有利な条件でローンを利用できる可能性が高まります。
まるっとローンでは、利用者の状況に応じた適切なおまとめローンの提案をおこなっています。おまとめローンの利用でお悩みがありましたら、まずはまるっとローンまでご相談ください。
▼まるっとローンの相談はこちらから
おまとめローン以外の借り入れをまとめる手段
おまとめローン以外にも借り入れをまとめる手段は存在しています。主に、次の3つが代表的なものです。
- カードローン
- 有担保ローン
- ローンの借り換え
それぞれの詳細を解説します。
カードローン
カードローンは原則的に用途が自由なため、借り入れをまとめる手段に利用できます。おまとめローンと比較すると、利用限度額の範囲内であれば追加の借り入れができる点がメリットになるでしょう。急な出費にも対応が可能です。
ただし、カードローンを利用する際は金利や返済期間に注意しましょう。特に消費者金融のカードローンは金利が高めに設定されていることが多く、おまとめローンと比べて長期間の返済になると負担が増える可能性があります。
有担保ローン
有担保ローンは、融資を受ける際に担保を必要とするローンです。主に住宅や土地、債券や宝飾品などの財産を担保に借り入れを受けることができます。カードローンよりも低い金利が期待できるため、借入希望額が大きい場合には有効な選択肢となるでしょう。
ただし、有担保ローンにはリスクもあります。万が一返済が滞ると担保にした資産を失う可能性があるだけでなく、担保の価値が足りないと希望する金額を借りられないこともあるのです。
ローンの借り換え
ローンの借り換えも、おまとめローン以外で借り入れを整理する方法のひとつです。現在の借入よりも低金利のローンに切り替えることで、毎月の返済負担を軽減し支払総額を抑えることができます。
ただし、借り換えもおまとめローンと同様に改めて審査がおこなわれます。信用情報や返済能力によっては希望する条件で借り換えできない場合もあるため留意しておきましょう。
おまとめローンの利用でよくある質問
最後に、おまとめローンの利用を考えている人が抱きがちな疑問をQ&A方式で紹介していきます。
審査に通りやすいおまとめローンはある?
審査に通ることを確約できるローンはありません。金融機関は多くのローンの審査基準を非公開としており、「A社は緩い」「B社は厳しい」といった事実関係をチェックすることは不可能といえます。
ただし、金融機関の種類ごとに審査基準が比較的厳しい・緩いといった傾向を見出すことが可能です。一般的に、銀行系のおまとめローンは低金利ではあるものの審査が厳しく、安定した収入や良好な信用情報が求められる傾向があると言われています、
一方、消費者金融系のおまとめローンは、銀行よりも審査基準が柔軟で、比較的通りやすいとされています。ただし消費者金融のおまとめローンは住宅ローンをまとめられないなどの制限もあるため、希望にかなった利用ができるとは限らないことに注意しましょう。
おまとめローンで返済額は増える可能性がある?
返済額をどうとらえるかにもよって変わります。おまとめローンの利用は毎月の返済額削減につながることが多いですが、返済期間の長期化から返済総額の増大するリスクが否めません。
複数の高金利ローンを一本化し月々の返済額を抑えた場合、一見すると負担が軽くなったように感じるかもしれません。しかし、返済額を抑えすぎると返済期間が延びてしまい、その分利息が発生し続けるため、トータルの支払額が増えてしまうのです。
返済額増加のリスクを避けるためには、繰り上げ返済の活用などを通じた早期完済を目指すことが大切です。単に月々の負担を減らすことだけでなく、総支払額もしっかりシミュレーションしたうえで、無理な返済計画にならないかどうかを検討しておきましょう。
おまとめローンを使うと信用情報が傷つく?
おまとめローンを利用するだけで信用情報が傷つくことはありません。しかし、新たなローン契約を結ぶことになるため、その情報が信用情報機関に記録される点には注意が必要です。
おまとめローンを申し込むと、金融機関は審査のために信用情報を照会します。信用情報の照会履歴は一定期間記録されるため、短期間に複数のローンを申し込むと多重申し込みと判断され、審査が不利になることがあります。
多重申し込みは返済能力を疑われるきっかけにもなるため、おまとめローンの申し込み時には利用する金融機関を絞り込むことも大切です。
まとめ|おまとめローンのデメリットを理解し、賢く活用しよう
おまとめローンは、複数の借入を一本化し、返済の負担を軽減する便利な手段です。しかし、メリット・デメリットともに軽いものではないため、利用にあたっては細心の注意を払うようにしましょう。
返済期間の長期化で総支払額が増えるリスクや、新たな借り入れが難しくなる点は確かなデメリットです。審査基準が厳しいことも懸念材料となるでしょう。一方おまとめローンを適切に活用すれば、金利を下げられる可能性があり返済スケジュールの整理にも役立ちます。
おまとめローンを検討する際は、メリットとデメリットをしっかり比較し、自分にとって最適な選択かを見極めることが大切です。賢く活用するためのコツを把握し、無理のない返済計画を立ててからおまとめローンの利用をおこないましょう。
まるっとローンでは、おまとめローン全般についての相談を承っております。おまとめローンの利用を検討中の方は、まずはまるっとローンまで、お気軽にご相談くださいませ。
▼まるっとローンの相談はこちらから