- 2025.05.06
- 2025.05.06
プロミスのおまとめローンの特徴は?メリットやデメリットも解説!
借金をまとめたいときは、プロミスのおまとめローンを利用するのもおすすめです。現在の借入残高を1本化できるため、返済負担を軽減できる可能性があります。
しかし、おまとめローンは商品ごとに特徴が異なることから、「プロミスのおまとめローンについて詳しく知りたい」「審査に通るには?」などが知りたい方もいるでしょう。
本記事では、プロミスのおまとめローンの特徴を詳しく解説します。審査に通過しやすくなるためのポイントや落ちたときの対処法も紹介しているので、おまとめローンの活用を検討している方はぜひ参考にしてください。
人気住宅ローン相談サービス!
住宅ローンの
無料相談~物件紹介・引き渡しまで
まとめて依頼できる!
年間相談件数2,176件のまるっとローンは金利の安い住宅ローンで借入をまとめることができるので、 お借入れがある方にもおすすめです。
気になる方は、登録不要の簡易シミュレーターで、
どれぐらいの金額の融資が受けられるかチェックしてみてください!
プロミスのおまとめローンの特徴
以下は、プロミスのおまとめローンの概要です。
プロミスおまとめローンの概要 | |
商品名 |
おまとめローン(借換用ローン) |
融資限度額 |
300万円 |
金利 |
6.3%~17.8%(実質年率) |
資金の用途 |
他の貸金業者からの借り入れに対する返済に限る |
担保・保証人 |
不要 |
(参照:プロミス|おまとめローン(借換用ローン))
以下で特徴を詳しくみていきましょう。
アルバイトやパートでも申し込める
プロミスのおまとめローンの申込条件は、「20~65歳までの安定した収入がある方」です。雇用形態の定めはありません。安定した収入さえあれば、学生・主婦・アルバイト・パートなどの方でも申し込めます。
おまとめローンには、アルバイトやパートなどは申し込めないものもあります。雇用形態が申込条件に定められているのは、継続的な雇用に不安が残り、安定した返済ができなくなるリスクがあるためです。
プロミスのおまとめローンには雇用形態の定めがないため、比較的利用しやすいといえます。
ただし、申込条件の間口が広いからといって、審査が甘くなるわけではありません。おまとめを検討しているということは現時点で複数の借り入れがあるため、審査では返済能力をしっかりとチェックされるでしょう。
最長返済期間が10年と長め
プロミスのおまとめローンは、最長返済期間が10年と長めです。返済期間が長いとゆとりのある返済計画が立てられるため、キャッシュフローの改善を図れます。
返済期間は、ローンを組む際に重要なポイントのひとつです。返済期間が短い場合、月々の返済負担は大きくなるため、綿密な資金計画を立てなければなりません。
一方で返済期間が長ければ月々の返済負担が少ないことから、余裕をもった資金計画を立てられるでしょう。キャッシュフローの改善ができれば、資金不足に陥ることも少なくなります。
担保・保証人が不要
プロミスのおまとめローンは、担保や保証人が不要です。保証人を立てる必要がないため、家族に知られずに済みます。
おまとめローンの中には、保証人が必要なものも存在します。しかし、保証人は自身が返済の義務を負う恐れがあるため、マイナスなイメージを抱く方も少なくありません。
お願いをする際には借金があることが知られてしまう可能性があり、家族間でトラブルになることも考えられます。
プロミスのおまとめローンは保証人が不要なため、保証人を用意できない方や家族に知られたくない方でも利用がしやすいでしょう。
なお、おまとめローンは、返済負担の軽減に便利なローンサービスです。仕組みやメリットについて、詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。
おまとめローンとは?借金をまとめる時の注意点や選ぶ時のポイントを解説
プロミスのおまとめローンのメリット
プロミスのおまとめローンの利用には、以下のような5つのメリットがあります。
- 支払いの負担を軽減できる
- 利息の支払いを少なくできる
- 借金の完済を目指しやすい
- 支払日を4パターンから選べる
- 同意なく在籍確認が実施されることはない
支払いの負担を軽減できる
プロミスのおまとめローンは、支払いの負担を軽減できることがメリットです。借入先を1つにまとめられるため、毎月の返済を少なくできる可能性があります。
また、プロミスのおまとめローンは最長返済期間が10年と長めです。ゆとりをもった返済計画が立てられるため、家計のキャッシュフローの改善を図れるでしょう。資金不足が生じているのであれば、生活の立て直しに役立ちます。
利息の支払いを少なくできる
利息の支払総額を少なくできることも、プロミスのおまとめローンを利用する利点です。利息は、利息制限法で以下のように規定がされています。
融資額 | 上限金利 |
10万円未満 | 20% |
10~100万円未満 | 18% |
100万円以上 | 15% |
(参照:G-GOV法令検索|利息制限法第1条)
たとえば3社から50万円ずつ借り入れをしている場合、上限金利は18%です。これをプロミスのおまとめローンでまとめると借入金(融資額)が150万円となるため、金利は15%に下がります。
実際に適用される金利はケースバイケースですが、おまとめローンを活用すれば、上記のように金利を引き下げられる可能性があります。
借金の完済を目指しやすい
プロミスのおまとめローンは、貸金業法にもとづくおまとめです。カードローンのように繰り返し借り入れができるわけではないため、借金の完済を目指しやすいでしょう。
また、複数社からの借り入れがある場合には返済負担が大きく、「なかなか借金が減らない」というケースも少なくありません。プロミスのおまとめローンを利用すると返済負担を軽減できるため、借入残高(元本)を効率よく減らしていける可能性があります。
支払日を4パターンから選べる
プロミスのおまとめローンは、支払日を5日・15日・25日・末日の4パターンから選べるのが特徴です。返済方法も豊富で、以下のものから選択できます。
【プロミスおまとめローンの返済方法】
- インターネットバンキング
- 口座振替
- 提携ATM
- プロミスATM
- 銀行振込
(参照:プロミス|ご返済方法)
プロミスのおまとめローンは返済日や返済方法の選択肢が広いため、自分のライフスタイルに応じて、無理のない資金計画を立てられます。
ただし、口座振替で三井住友銀行をはじめとする特定の金融機関以外を利用する場合は、返済日が毎月5日になるので注意しましょう。
口座振替で支払日の選択が可能な金融機関については、プロミス公式サイトの「おまとめローン(借換用ローン)」をご参照ください。
同意なく在籍確認が実施されることはない
プロミスのおまとめローンは、利用者の同意なく在籍確認が実施されないのもポイントです。在籍確認を実施する際にはまず本人に連絡があるため、職場での対策を講じられます。
在籍確認は、本当にその職場に勤務しているかをチェックするためのものです。在籍確認が取れない場合には融資が遅れたり、審査で落ちたりする可能性があります。
しかし、借り入れ(借金)については、職場であまり知られたくないという方もいるでしょう。事前に在籍確認があると分かっていれば「自分で電話に出る」「電話担当者にだけ伝えておく」など、知られないための対策を講じることができます。
なお、企業によっては個人情報保護の観点より、在籍確認のような電話があった際、「本人の許諾がないときは返答を拒否する」という方針をとっているケースがあります。自分が電話に出られない場合には、電話担当者にきちんと伝えておくのがおすすめです。
プロミスのおまとめローンのデメリット
プロミスのおまとめローンを利用する際は、以下の3つのデメリットに注意が必要です。
- 審査に通らなければ利用できない
- 追加の借り入れはできない
- 多額のおまとめには対応できない可能性がある
- インターネットからは申し込めない
審査に通らなければ利用できない
プロミスのおまとめローンは、しっかりとした審査が実施されます。審査に通過できない場合には、おまとめローンの利用ができません。おまとめをするケースでは借入額が大きくなる傾向にあるため、それなりの返済能力が必要となります。
追加の借り入れはできない
プロミスのおまとめローンは返済専用であるため、追加の借り入れはできません。資金不足になった際には、別のローンを利用する必要があります。
おまとめローンは、大きくおまとめ専用ローンとおまとめにも使えるローンの2種類に分けられます。おまとめ専用ローンは返済専用で提供されており、追加の借り入れができないことが一般的です。
一方のおまとめにも使えるローンには、フリーローン・多目的ローン・カードローンなどが該当します。これらのローンは返済専用ではないため、追加での借り入れが可能です。
資金繰りに不安がある場合には、おまとめにも使えるローンのほうが使い勝手が良い可能性があります。
多額のおまとめには対応できない可能性がある
プロミスのおまとめローンは、300万円までしか借り入れができません。現在の借入残高が多いときには、借入先を1本化できない可能性があります。以下は、主な消費者金融のおまとめローンの融資上限をまとめたものです。
プロミス | 300万円 |
アコム | 300万円 |
レイク | 500万円 |
アイフル | 800万円 |
(参照:アコム|借換え専用ローン(おまとめローン)、レイク|貸金業法にもとづくおまとめローン レイクdeおまとめ、アイフル|おまとめMAX・借り換えMAX)
プロミスは、消費者金融が提供するおまとめローンのなかでも、融資上限額が低めです。アイフルやレイクなどは、高額なおまとめにも対応しています。
また、おまとめにも使えるローンには、1,000万円と高額な借り入れに対応しているものも少なくありません。多額の借入残高がある場合、プロミスのおまとめローンでは、おまとめのメリットを最大限に活かせない可能性があります。
インターネットからは申し込めない
プロミスのおまとめローンの申込方法は、電話または自動契約機の2パターンです。インターネットからの申し込みには、対応していません。電話での申し込みは「プロミスコール」が窓口となりますが、平日9:00~18:00の受付時間内に申し込む必要があります。
おまとめローンやフリーローンは、インターネットで申し込める商品も少なくありません。プロミスのおまとめローンは申し込みの手段が限られているため、不便さを感じる方もいるでしょう。
プロミスのおまとめローンの審査に落ちやすい人の特徴
以下は、プロミスのおまとめローンの審査に落ちやすい人の特徴です。
- 収入が安定していない
- 信用情報に遅延や滞納の履歴がある
- 年収に対して借入希望額が高すぎる
収入が安定していない
プロミスのおまとめローンは、安定した収入が申込条件です。収入が安定していない人は、審査に落ちやすいと考えられます。
一般的に「安定した収入」とは、毎月コンスタントに一定の収入を得ている状態のことです。それなりの収入があっても月によって金額が大きく変動しているような場合には、安定した収入とみなされない可能性があります。
一方で年収が低くても毎月一定の収入を得ていれば、借入希望額によっては審査に通過できるかもしれません。プロミスのおまとめローンを利用する際は、収入の安定に努めることが大事です。
信用情報に遅延や滞納の履歴がある
信用情報に遅延や滞納の履歴がある人も、プロミスのおまとめローンの審査に落ちる可能性が高いでしょう。
信用情報とは、申込者に関する金融取引の記録です。信用情報機関が管理をしており、金融機関はローンの審査時に必ずといって良いほどチェックをします。
以下のようなものは一般的に「ブラックリスト入り」と認識されており、審査で不利にはたらきます。
- クレジットカードやローンにおける支払いの遅延・滞納
- 債務整理
- 携帯料金の遅延・滞納
信用情報に上記のような記録がある場合、プロミスのおまとめローンの審査でも落ちる可能性が高くなってしまいます。
なお、信用情報の登録期間は、5~7年ほどです。登録期間は内容によっても変わりますが、登録されている間はプロミスのおまとめローンに限らず、ローン全般の審査に通過するのが難しくなります。
年収に対して借入希望額が高すぎる
年収に対して借入希望額が高すぎる場合も、審査に落ちやすいといえるでしょう。
金融機関が利用者の返済能力を測るうえで、重視する項目の一つが返済負担率です。返済負担率は年収に対する返済額の比率のことで、数値が低いほど返済不能のリスクが少ないと判断されます。
反対に返済負担率が高いと返済負担が大きいため、返済不能になるリスクも高いということです。年収に見合っていない借入希望額だと返済負担率も高くなるので、審査で不利にはたらく可能性があります。
プロミスのおまとめローンに通りやすくなるためのポイント
プロミスのおまとめローンの審査に通りやすくするためには、以下の3つのポイントをおさえておきましょう。
- 借入残高を可能な限り減らしておく
- 複数のおまとめローンへ同時に申し込まない
- 必要事項は正確に記載する
借入残高を可能な限り減らしておく
プロミスのおまとめローン審査に通過するには、現在の借入残高は可能な限り減らしておきましょう。返済負担率を低くできるため、審査で有利にはたらく可能性があります。
プロミスに限ったことではありませんが、おまとめローンの審査で重視されるのは返済能力です。現在の借入残高が少なければ返済不能になるリスクが低いため、返済能力があると判断されやすくなる可能性があります。
とくに借入先が多い場合には、できるだけ件数も減らしておくことがおすすめです。
複数のおまとめローンへ同時に申し込まない
プロミスのおまとめローンを利用する際は、他のおまとめローンへ同時に申し込むのは控えましょう。同時期に複数の「申込履歴」があると、審査で不利にはたらく可能性があります。
申込履歴は信用情報に登録される情報の一つで、金融商品に申し込んだ記録です。同時期に複数の申込履歴があると「そんなにお金に困っているのか」のような印象を与えてしまい、信用性や返済能力を疑問視されることになりかねません。
申込履歴の記録期間は信用情報機関によって異なる可能性がありますが、6ヶ月ほどが目安です。審査に不安があったとしても他のローンには、プロミスのおまとめローンの審査結果が出たあとに1社ずつ申し込みましょう。
少しでも審査に受かる可能性を高めないなら、6ヶ月以上の期間を空けてから申し込むのが理想的です。マイナス要素を減らせるため、審査に受かる可能性をより高められるでしょう。
必要事項は正確に記載する
プロミスのおまとめローンの審査に受かりたいなら、申込時の必要事項は正確に記載しましょう。虚偽の申告がバレてしまうと信用性が低いと判断され、審査にマイナスな影響を与える可能性があります。
プロミスのおまとめローンの審査では、収入証明書の提出が必要です。収入を多めに申告したとしても、収入証明書によって嘘を付いたことがバレてしまいます。
また、借入残高は信用情報にて確認が可能です。少なく申告すると信用性を不安視される可能性があるため、正直に申告しましょう。
なお、必要書類の提出時には書類の不備にも注意が必要です。誤記入があると事実確認に時間が必要となり、審査が長引く可能性があります。提出前は誤記入や誤字脱字がないか、しっかりとチェックしましょう。
プロミスのおまとめローンを利用する際の流れ
プロミスのおまとめローンは、以下の流れで手続きを進めていきます。
- 申し込み
- 必要書類の提出
- 審査
- 借り入れ
申し込み
まずは、自動契約機またはプロミスコールから申し込みをしましょう。プロミスコールは平日の9:00~18:00が受付時間となっているため、時間内に申し込みをする必要があります。
自動契約機は設置店舗によって異なる可能性があるので、最寄りの店舗の情報をプロミスの公式サイトにてご確認ください。
必要書類の提出
プロミスのおまとめローンでは、以下の書類の提出が必要です。
本人確認書類 (左記より1点) |
|
本人確認書類と実際の住所が違う場合 (左記より1点追加で提出が必要) |
|
収入が証明できる書類 (左記より1点) |
|
(参照:プロミス|おまとめローン(借換用ローン))
書類のやり取りは、申込方法によって異なります。自動契約を利用する場合は、その場で必要書類の発行がおこなわれます。対してプロミスコールを利用する際は、郵送でのやり取りです。
書類が郵送されるので必要事項を記載したあと、他の必要書類と一緒に返送します。
審査
申込時に申告した情報や書類をもとに審査が実施されます。フリーキャッシング(カードローン)は最短3分の審査でそのまま借入が可能ですが、おまとめローンは公式サイトに詳細が記載されていないので不明です。
審査結果が分かるまでに、多少の時間がかかる可能性もあります。審査期間の目安を知りたいときは、プロミスコールに問い合わせてみましょう。
借り入れ
審査に通過した場合は、プロミスとの契約です。契約が完了したあとは、プロミスから借入先へ直接融資金が振り込まれます。自分の手元に現金が一旦振り込まれるわけではないため、あらかじめ理解しておきましょう。
プロミスのおまとめローンに落ちたときの対処法
プロミスのおまとめローンに落ちたときは、以下の対処を検討してみましょう。
- 他の金融機関のおまとめローンに申し込む
- 利用中の借入先に支払負担軽減の交渉をする
- 債務整理を検討する
他の金融機関のおまとめローンに申し込む
プロミスのおまとめローンの審査に落ちたときは、他の金融機関が提供するおまとめローンを検討してみましょう。ローンの審査基準は金融機関によって異なるため、他のおまとめローンなら審査に通過できるかもしれません。
なお、現在利用中の金融機関がある場合には、その金融機関が提供するおまとめローンへ申し込んでみるのもおすすめです。取引実績があることから、審査に有利に進められる可能性があります。
利用中の借入先に支払負担軽減の交渉をする
ローンを利用できる可能性が低いと思われるときは、現在の借入先に支払条件変更の交渉をしてみましょう。合理的な理由が認められる場合には、交渉に応じてもらえるかもしれません。
なお、交渉をする際は、返済の意欲を示すことが大切です。金融機関にとってあまりにも不利な条件を提示したり、提案する返済金額が少なすぎたりすると、交渉にマイナスな影響を及ぼす可能性があります。
無理のない範囲で妥当な条件を提示しましょう。
債務整理を検討する
返済の負担があまりにも大きいときは、債務整理を検討するのも選択肢です。法的に返済の負担を軽減できるため、生活の立て直しができます。
債務整理には、「自己破産・任意整理・個人再生」の3種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、弁護士に相談しながら自分に適した手段を選択することが大切です。
たとえば任意整理は裁判所を通さず、弁護士が金融機関と直接的に支払負担軽減の交渉をする手続きです。基本的には財産を処分する必要がなく、無理のない返済計画を立てられます。
プロミスのおまとめローンに関してよくある質問
以下にプロミスのおまとめローンに関するよくある質問をまとめました。事前に把握しておくと、手続きをスムーズに進めやすくなるでしょう。
- プロミスのおまとめローンの審査は厳しい?
- プロミスのおまとめローンを利用する際は他社解約が必要?
- 最短どのくらいで融資が受けられる?
- 契約違反をすると一括請求されるって本当?
プロミスのおまとめローンの審査は厳しい?
プロミスは審査内容を公表していないため、正確な審査基準はわかりません。しかし、貸し倒れリスクや申込条件などを考えると、返済能力をしっかりと審査されることが予想されます。
他のおまとめローンよりも特段に厳しいということはないと思われますが、できる限りの準備をしておくことが大切です。借入残高を減らしたり、収入を安定させたりするなど、自分ができる対策を講じましょう。
プロミスのおまとめローンを利用する際は他社解約が必要?
プロミスのおまとめローンには、他社解約が必要という規定はありません。基本的には、他社の解約は必須ではないと考えられます。
ただし、プロミスカード会員規約の第25条には「信用状態が悪化し、当社が債権を保全するために必要と認めたとき」という規定があり、該当するときは一括返済を求められます。
たとえば規定がないからとって複数社から多額の借り入れをすると、信用状態が悪化したと判断されることにもなりかねません。リスクがあるため、できることなら他社借入は控えたほうが無難です。
参照:プロミス|規約等一覧
最短どのくらいで融資が受けられる?
おまとめローンは、審査や融資に関する情報が公開されていないため、詳細は不明です。フリーキャッシングは申込当日の借り入れが可能なため、おまとめローンも即日融資をしてもらえるかもしれません。
詳細については、コールセンターに問い合わせてみましょう。
契約違反をすると一括請求されるって本当?
プロミスカード会員規約の第25条「期限の利益の喪失」には、一括返済に関する規定が定められています。以下のような行為は、一括返済を求められる可能性があるため注意が必要です。
- 期限までに返済が行われない
- 申告時の情報に虚偽があった
- 所在が不明になった など
一括返済を求められた場合には、借入残高の全額をすぐに支払わなければなりません。上記のような行動は、控えるようにしましょう。
参照:プロミス|規約等一覧
借金のおまとめを検討するなら「まるっとローン」もおすすめ
プロミスのおまとめローンの審査に不安があるときは、「まるっとローン」の利用をご検討ください。「まるっとローン」は、住宅ローンと他のローンをまとめられるサービスです。
現在ある借金を1本化できるため、返済負担の軽減にお役立ていただけます。
「まるっとローン」では、ローンに関する相談も承っております。金融のプロがお客様のご要望に沿った提案をいたしますので、借金にお悩みの際はぜひ一度ご相談ください。相談は無料で承っておりますので、お気軽にご利用いただけます。
プロミスのおまとめローンを活用して返済負担を軽減しよう
プロミスのおまとめローンは、返済負担の軽減に有効です。複数社からの借金を一つにまとめられるので、月々の返済額を抑えられます。
ただし、利用するには審査に通過しなければなりません。審査では収入の安定や信用情報などをチェックするため、できる限りの対策を講じましょう。
なお、プロミスのおまとめローンに落ちたときは、他のおまとめローンを検討するのも選択肢です。「まるっとローン」は住宅ローンもまとめられるので、返済負担を軽減したい方は一度相談してみましょう。