みずほ銀行はおまとめローンを提供している?代わりになるローン商品を解説!

  • 2025.03.08
  • 2025.03.08

みずほ銀行はおまとめローンを提供している?代わりになるローン商品を解説!

みずほ銀行では、借り入れを一本化する「おまとめローン」を提供していません。

しかし、借り入れを実質的にまとめられるローン商品があります。

他社より低金利の商品もあるため、選択肢に入れておくと自身に合った返済計画を立てるのに役立ちます

この記事では、みずほ銀行のおすすめローン商品と、それらを使って得られる返済面のメリットを解説します。

利用時の注意点や、審査通過率を高めるコツも紹介するのでご覧ください。

人気住宅ローン相談サービス!

住宅ローンの

無料相談~物件紹介・引き渡しまで
まとめて依頼できる!

年間相談件数2,176件のまるっとローンは金利の安い住宅ローンで借入をまとめることができるので、 お借入れがある方にもおすすめです。

気になる方は、登録不要の簡易シミュレーターで、
どれぐらいの金額の融資が受けられるかチェックしてみてください!

簡易シミュレーターはこちら

みずほ銀行はおまとめローンを提供していない

みずほ銀行はおまとめローンを提供していない

みずほ銀行では、おまとめローンを提供していません。

おまとめローンとは、複数の借り入れを低金利でまとめて一つの借り入れにするローン商品です。

さまざまな借り入れを同条件で一本化すると毎月の返済額が減ったり、返済管理がしやすくなったりするので、多重債務状態を解消して日々の収支を安定させられます。

普段からみずほ銀行を利用していると、同社のおまとめローンで返済負担を軽減したいかもしれません。
しかし、おまとめローンは多いため、一社に絞らず条件がより良い商品を探すのが得策です。

▼おまとめローンは同じ会社の借り入れをまとめられない!▼

基本的に、おまとめローンは同じ会社からの借り入れをまとめられません。

S社のおまとめローンでS社の借り入れをまとめても、金利や返済日の各条件を変更しただけで利益が生まれないからです。

みずほ銀行のおまとめローンがあっても、みずほ銀行からの借り入れは一本化の対象外となるでしょう。
借り入れをまとめたい場合は他社商品を探すか、みずほ銀行の商品で擬似的に借り入れをまとめるのがおすすめです。

みずほ銀行が提供する用途が緩いローンを紹介

みずほ銀行が提供する用途が緩いローンを紹介

みずほ銀行のローン商品なら、他社の借り入れをまとめて返済負担を軽減できる可能性があります。
また、一般的なおまとめローンより用途が柔軟なので、自身の資金計画に合わせて使いやすいメリットもあります。

【みずほ銀行の用途が緩いローン商品】

  • カードローン
  • 多目的ローン
  • 多目的ローン(住宅ローン利用者専用)

各商品の特徴を解説するので、みずほ銀行の商品を利用したい方はご覧ください。

カードローン

早く借り入れを一本化したい方におすすめなのが「みずほ銀行カードローン」です。

WEBから24時間申し込めるうえに、最短即日で融資してもらえる可能性があります。
利用額は10万円から800万円と広いので、おまとめ目的の方でも十分利用可能です

金利は借入額によって「年2.0%〜14.0%」で変動します。

借り入れが多いほど低金利が適用されるので、利息負担も減らしやすいでしょう。

また、追加借り入れによって万が一の時に融資を受けられるのもカードローンのメリットです。

多目的ローン

借入額が多くなく、なるべく低金利で借金をまとめたい方には「みずほ銀行多目的ローン」がおすすめです。

みずほ銀行の多目的ローンでは10万円から300万円までの融資を受けられます。
車や家電の購入費用、旅行費用や結婚準備費用など多岐に渡る用途での利用が許可されています。

金利は「変動金利」と「固定金利」の2種です。
金利動向や自身のリスク許容度に合わせて返済計画を決められます。

☆多目的ローンの金利☆

  • 変動金利:5.875%
  • 固定金利:7.15%
    ※2025年2月現在

他社のおまとめローンより低めの金利が設定されているのも強みとなるでしょう。

返済期間は6ヶ月から7年間で、ボーナス返済にも対応しているので返済負担の軽減もしやすいです。

多目的ローン(住宅ローン利用者専用)

みずほ銀行の住宅ローンを利用中、もしくは完済した人限定の多目的ローンも存在します。
通常の多目的ローンより借入上限額が高く、金利も低いので有利な条件で返済計画を立てられます。

借入額は10万円から1,000万円の間で、最長10年(リフォーム用途なら15年)で返済可能です。

☆多目的ローン(住宅ローン利用者限定)の金利☆

  • 変動金利:3.375%
  • 固定金利(借入期間10年以下):4.60%
  • 固定金利(借入期間10年超):5.25%
    ※2025年2月現在

教育ローンやマイカーローンのような生活に必須な借り入れから、旅行資金や家具・家電資金のようなこだわりたい部分の資金としても利用できます。

みずほ銀行利用者の恩恵が大きく、返済日も都合に合わせて決められるため、返済計画を自身で練りたい方におすすめです。

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンを使うメリット

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンを使うメリット

みずほ銀行のカードローンや多目的ローンを利用するメリットを解説します。

  • 最短当日にお金を借りられる
  • カードローンは何回でも借り入れできる
  • 担保や保証人が必要ない
  • さまざまな返済方法がある
  • 金利が低め

比較的細々とした借り入れなら、みずほ銀行のローン商品のほうが生活スタイルに合わせて返済しやすい場合があります。
おまとめローンより柔軟で、資金計画を立てやすくしてくれるポイントを解説するのでご覧ください。

最短当日にお金を借りられる

みずほ銀行のカードローンは最短当日にお金を借りられます。
一般的なおまとめローンは、各書類を用いて数日から数週間程度の審査が必要です。
借り入れまでに時間を要するうえに審査落ちするケースもあるので、返済日が迫る方には不利です。

しかし、カードローンはいつでもWEBから申し込めて、すぐに融資を受けられる可能性があります。
返済日までにお金を用意できるかわからない時の大きな助けとなるでしょう。

また、返済日と急な出費が被った時の選択肢として持っておくと心の余裕にもつながります。

カードローンは何回でも借り入れできる

みずほ銀行のカードローンは何回でも借り入れできます。

おまとめローンでは、融資後に追加でお金を借りられません。
あくまでも「これまでの借り入れをまとめて返済負担を軽減するローン商品」であり、将来的な出費に対応する仕組みではないのです。

一方、カードローンは借入上限額に達していなければ自由なタイミングで融資を受けられます。
コンビニATMやスマホ、パソコンなど場所を選ばずお金を調達できるので、ライフイベントや突発的な出来事があっても対応可能です。

担保や保証人が必要ない

みずほ銀行のカードローンや多目的ローンは、申し込み時に担保や保証人を必要としません。
申込人一人で審査を受けられる「無担保ローン」なので、財産を持っていない方でも借りやすくなっています。

たとえば、住宅ローンやマイカーローンは融資額が大きいので、ローンで購入した「家」や「車」などが担保に設定されます。

返済が滞るとそれらが担保として競売にかけられ、売却益で残債をカバーする仕組みです。
ゆえに担保価値を調査する過程が必要となり、審査にも時間を要します。

一方無担保ローンは申込人の属性や返済能力がメインで審査されるので、融資を受けるまでの時間が比較的早くなっています。
だからこそWEB申し込みや最短即日の融資に対応しており、柔軟性も高いのです。

さまざまな返済方法がある

さまざまな返済方法がある

みずほ銀行カードローンには豊富な返済方法が用意されています。

毎月の「自動引き落とし」に加えて、資金に余裕がある時は繰越返済もできるので、元金を早く減らして利息分を節約できます。

☆みずほ銀行カードローンの返済方法☆

  • 自動引き落とし
    →毎月10日に口座から引き落とし
  • みずほダイレクトで任意返済
    →スマホ・PCの専用アプリで追加返済
  • ATMで任意返済
    →みずほ銀行・コンビニATMで1円単位で追加返済

自動引き落としと「みずほダイレクト」なら返済手数料が発生しません。
必要以上のお金が取られないので、お得に返済可能です。

幅広い返済方法を活用すれば、借入額が大きくなっても収支状況に合わせて柔軟に返済を続けられます。

金利が低め

みずほ銀行のローン商品は比較的低金利です。
低金利だと利息が少なくなり、総返済額も減るため有利な条件でお金を借りられます。

カードローンや多目的ローンの多くは無担保なので、金利は借入額によって変動するのが一般的です。
おまとめ目的だと借入額も大きくなりやすく、低金利で返済を続けやすいです。

以下にみずほ銀行を含めたメガバンク3社のローン商品の金利をまとめたのでご覧ください。

☆みずほ銀行☆

  • カードローン:2.0%〜14.0%
  • 多目的ローン:5.875%(変動金利)・7.15%(固定金利)

☆三菱UFJ銀行☆

  • カードローン:1.4%〜16.6%
  • 多目的ローン:なし

☆三井住友銀行☆

  • カードローン:1.5%〜14.5%
  • 多目的ローン:6.125%(変動金利)

※2025年2月現在

みずほ銀行カードローンの最高金利は、他社より0.5%〜2.6%低く設定されています。
借入額によっては最も低金利で融資を受けることが可能です。

▼おまとめローンは住宅ローンも一本化OK!利用するメリットや審査項目とは?▼
おまとめローンで住宅ローンはまとめられる!審査基準や借入時の注意点を解説

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンの注意点

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンの注意点

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンを利用する時の注意点を4つ解説します。
おまとめローンのように利用できるみずほ銀行のローン商品は、注意点を知っておくとさらに柔軟な使い方ができます。

  • 用途別ローンより金利が高い
  • 用途別ローンより借入額上限が低い
  • 返済遅れや借りすぎは他ローンに影響を及ぼす
  • 在籍確認が行われる可能性がある

お得かつ返済負担を増やさない選択肢を見つけるためにも、一つずつご覧ください。

用途別ローンより金利が高い

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンは、他社の同種ローン商品より低金利です。
しかし、使用用途が定められている「用途別ローン」よりは高金利なので注意しましょう。

カードローンは用途が豊富かつ無担保なので、借入額や申込人の返済能力によって金利が大きく変動します。
一方、用途別ローンは融資額の使い道が明確で、貸し出す金融機関側のリスクも少ないため比較的低金利です。

多くの人が使いやすいカードローンは、用途別ローンと同じ感覚で使うと金利によって返済総額が予想以上に増えてしまいかねません
追加借り入れができることも相まって、返済能力以上のお金を借りる危険性もあるので計画的に融資を受けましょう。

用途別ローンより借入額上限が低い

カードローンや多目的ローンは、用途別ローンより借入上限額が低いケースがあります。
ゆえに、上限額が高いローンを借りている方はおまとめ目的でのカードローン利用がしづらいので要注意です。

特に担保が設定されるローン商品は借り入れ上限も高く設定されています。
住宅ローンは1億円〜3億円、マイカーローンは1,000万円などに設定されることも多いので、このような借り入れの一本化にはおまとめローンが良いでしょう。

返済遅れや借りすぎは他ローンに影響を及ぼす

返済遅れや借りすぎは他ローンに影響を及ぼす

返済遅れや借りすぎは高確率で他ローンの審査に影響を及ぼします。
特に返済遅れは「事故情報」として信用情報に記載され、個人の信用力を大幅に低下させます。
返済遅れは審査時の足かせとなるため、おまとめ目的でも借り入れは最小限に抑えて返済が滞らないようにしましょう。

【Q.低金利のカードローンや多目的ローンは返済負担を減らすのでは?】

低金利ローン商品で借り入れを実質的に一本化すれば、利息が減って総返済額も下がる可能性があります。
しかし、融資額自体はおまとめ前後で変わりません。
返済期間を長期にしない限り一月あたりの返済額も変わらないため、返済遅れのリスクも変わらず付いて回ります。

【Q.借りすぎの状態はどうやって知られるの?】

信用情報機関が管理する「信用情報」を通して知られます。
信用情報とは、個人が申し込んだローン商品やクレジットの情報を網羅する情報です。
多くの金融機関は信用情報機関に加盟しているため、情報を照会することで個人の契約状況が確認できます。

ローン審査時は信用情報で個人の返済能力を判断します。
借りすぎの状態だと、すでに返済能力が残っていないという理由で審査落ちしかねません。

在籍確認が行われる可能性がある

みずほ銀行に限らず、カードローンや多目的ローンのような金融商品の審査を受けると「在籍確認」が行われる可能性があります。

【在籍確認とは?】

申込人が申告した勤務先に勤めているか確認する手段。
虚偽の勤務先情報を書いていると申し込み時の収入を得ておらず、実際より返済能力が低い可能性があるため電話で確認する。
個人事業主や自営業だと自宅に電話がかかってくるケースもある。

在籍確認の電話があると、勤務先や家族にカードローンの利用が判明しかねません。
電話口では会社名ではなく担当者の個人名を名乗られるため、他人が電話に出ても利用した会社を知られることはないでしょう。

ただし、電話の雰囲気で在籍確認だと察しがつきやすいので、不安な方は在籍確認がない会社や書類で在籍確認できる会社を選ぶのが得策です。

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンで融資を受けるまでの流れ

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンで融資を受けるまでの流れ

みずほ銀行のカードローン・多目的ローンで融資を受けるまでの具体的な流れを解説します。

カードローンの場合

みずほ銀行カードローンは、WEBと電話のどちらかで申し込めます。
WEB申し込みはスマホとPCから24時間いつでも受け付けているうえに、最短当日に審査結果がわかるため急にお金が必要になった時におすすめです。

必要書類
運転免許証などの本人確認書類のみです。

50万円以上の借り入れを希望する場合は収入証明書の提出が求められます。

申し込みの流れ:みずほ銀行の普通預金口座を持っている場合
専用フォームから申し込むと、仮審査結果がメールにて配信されます。
必要書類のアップロードと必要情報を記入し、本審査も通過すればカードローンが利用できます。

申し込みの流れ:みずほ銀行の普通預金口座を持っていない場合
みずほ銀行の普通預金口座を持っていない場合は、口座申込みから行います。
自身の情報と本人確認書類をアップロードし、カードローンの申込みも同時に行います。
口座開設とカードローンの審査結果のメールが届き、審査通過できれば本申込みに移ることが可能です
無事本審査も通過できれば、キャッシュカードが簡易書留で届きます。

多目的ローンの場合

多目的ローンは、パソコンかみずほ銀行窓口から申し込めます。

両者には申込み窓口がWEBか店頭という違いしかなく、基本的な流れは変わりません

必要書類

  • 印鑑
  • 本人確認書類1通
  • 収入証明書(50万円以上を希望の場合のみ)
  • 資金用途を証明する書類

申込みの流れ

WEB専用フォームかみずほ銀行窓口で「本人確認書類」や「資金用途証明書類」を提出します。
申込み内容や希望額、返済能力を加味して審査が行われ、結果が通知されます。

審査通過した場合は、店舗へ直接足を運ぶか、郵送にてローン契約書を受け取らなければなりません。
金利はローン契約書を受け取り、入金される時点のものが適用されます。

みずほ銀行のカードローン・多目的ローン審査に通過するコツ

みずほ銀行のカードローン・多目的ローン審査に通過するコツ

みずほ銀行のカードローン・多目的ローン審査の通過率を高めるコツを解説します。

申し込み方次第では通過率を上げることも不可能ではありません。

  • 正しい情報を記載して申し込む
  • 借入額を低くして申し込む
  • 他社ローンに申し込みすぎない

返済能力や信用力に懸念がある場合は、3つのコツを意識して申し込んでみてください。

正しい情報を記載して申し込む

申し込み時の提出に不備があると審査落ちしやすくなります。
勤務先の住所や、収入額が誤って入力されていると返済能力を正しく判断できません。

誤入力で審査落ちし信用情報に記載されるのは非常にもったいないうえに、他ローン審査にも影響を及ぼす可能性があります。
申し込み前は何度も見直しをして、正しい情報を申告しましょう。

なお、審査通過するための虚偽申告はもってのほかです。
嘘の申し込みも信用情報の照会や保証会社の調査によってすぐに判明するので絶対に避けましょう。

借り入れ額を低くして申し込む

借り入れ額を低くして申し込む

限度額まで借りる必要がないなら、希望額を少々低くして申し込むのも一手です。

特に借り入れが50万円以下でも足りる場合は、60万円、70万円と必要以上に申し込まないことが賢明でしょう。

一般的に、金融機関や消費者金融から50万円以上借りようとすると収入証明書の提出が求められます。

返済能力をより厳しく審査するボーダーラインが50万円に設定されているので、必要ないのにわざわざ希望額を高くして厳しい審査を受ける必要はありません。

他社ローンに申し込みすぎない

他社ローンに申し込みすぎないのも重要です。

ローン商品への申し込み履歴は信用情報を照会することですぐに判明します。

他社への申し込みが多いうえに審査落ち履歴があると、「切羽詰まっていて資金状況も悪いのかもしれない」と判断されかねません。

返済能力に疑問を持たれて審査落ちにつながるので、なるべく2社〜3社に絞って申し込むのがおすすめです。

ちなみに信用情報機関は、ローン申し込み履歴を約6ヶ月保管しています。

数社に申し込んで審査落ちした場合は、半年ほど空けて再申し込みするのが良いでしょう。

おまとめローンを利用するなら「まるっとローン」にご相談を!

まるっとローン サイト画面

住宅ローンやマイカーローン、消費者金融からの借金など、借り入れに関するお悩みは「まるっとローン」にご相談ください。

「複数借り入れの負担を減らしつつ、マイホームも手に入れたい」という方の疑問解消や計画立案を、金融と不動産の知識を兼ね備えた担当者が親身になって実施します。

まるっとローンの公式LINEなら、匿名でのご相談も可能です。

判断しづらい「金融機関の選定」や、借入状況を鑑みた「オンリーワンのプラン提案」なら、私たちにお任せください。

たった 20 住宅ローン
審査シミュレーター

ご年齢はおいくつですか?
ご年収を教えてください
現在のお借入れ総額を
教えてください
直近5年間のご返済状況を
教えてください※複数選択可
簡易シミュレ-ション結果
借入可能額の目安
1,500万円2,280万円
毎月の返済額を減らして
マイホームを持ちたい方は
「フォームで相談する」ボタンから
今すぐまるっとローンにお問い合わせを!

匿名相談OK! 24時間受付中

フォームでかんたん無料相談
フォームで相談する
シミュレーション結果は参考値であり、実際のお借り入れ時の審査結果と異なる場合がありますので、ご了承ください。
  • 審査に通るか不安な方
  • 質問がある方も
まずはお気軽に相談ください!

匿名相談OK! 24時間受付中

フォームでかんたん無料相談
フォームで相談する

まずは友達追加!24時間受付中

LINEで無料相談
LINEで相談する